【読書】お金持ちの法則×ブッダの教え=お金持ちにならないはずがない!
家を建てるには大金が必要です!
最低でも8年後に2千万円は用意する必要がある計算です。
自分で稼ぐのはもちろんですが、ただ稼ぐだけで8年〜10年と言う短期間で貯める事は今のままだと不可能です。
そこで、1度きちんとお金の勉強をするべく本を読みました。
お金持ちの方程式
資産形成=(収入-支出)×(投資×運用利回り)
こうやって公式にされると、当たり前なんですよねー。
わかってるようで実はわかってない法則です。
教えてくれたのはこの本。
考えてみれば、これ以外にお金持ちになる方法はないんですよね。
まずこの方程式をしっかり頭に叩き込 むことによって、お金がコントロールできそうなものに感じられるようになりました。
お坊さんの知恵
1日300円生活を始めたきっかけの本です。
この本は完全に興味本位で読みました。
書いてある内容もよくある自己啓発本とあまり大差ないです。
ただその切り口が面白い!!
ブッタ=お釈迦様だったらどうするかという観点で書かれているので、実践へのアプローチが仏教的で斬新です。
またお坊さんならではの穏やかな語り口が心にしみわたります。
例えば、普通の自己啓発本でいう未来へのプランを曼荼羅で書きます。
私の曼荼羅
まずね、曼荼羅が個人的に書けるもんなんだってところから感動ですよ(;・∀・)カイテイイノ?
そして前の記事でもお伝えしているお金の断食です。
断食は「必要最低限の生活をし、それでも満足する」つまり食欲という欲を克服するための修行です。
これはお金に置き換えなくてもわかりやすいですよね。
「必要最低限の生活をし、それでも満足する」浪費という煩悩を克服するための修行ということです。
私は1か月間300円生活をしましたが、まだまだ煩悩のカタマリです。
欲しいものたくさん\(^o^)/ 食べたいものたくさん\(^o^)/
ひたすら我慢している状態です。
300円生活でいかに煩悩(=欲)で溢れているのかを知りました。
私には全身からあふれ出るこの煩悩を取り払う必要があります。
今は借金と夢がありますから我慢できます。
借金がなくなってお金持ちになっても、このままじゃ結果的にまた破産してしまいそうです。
せっかく自分が煩悩のカタマリだと認識することができたので、来年は生活全体を見直して、煩悩が消えるまで必要最低限の暮らしに身を置きます。
そして方程式の(収入-支出)=貯金 を大きくしていきます!
まとめ
お金持ちになる基本的な法則と、お金を主体的にコントロールするためのノウハウを学びました。
お金がたくさんあったって、湯水のように使ってしまっては意味がないですよね。
また主体的にお金をコントロールできてないから借金があるわけです。
なにも良寛さんのように無一文で生活するわけでもないので、楽しく自分の欲と付き合っていけるように修行します!

もしもブッダがビジネスパーソンだったら?0.1%の成功者だけが気づく20代で磨くべき本当のスキル? ごきげんビジネス出版
- 作者: 佐藤颯融
- 出版社/メーカー: ごきげんビジネス出版
- 発売日: 2013/06/28
- メディア: Kindle版
- この商品を含むブログを見る